http://blog.zaq.ne.jp/sasanoha/
2014年7月10日(木) 王子道場・加古川道場
2014年07月11日(金)
受けが大事、受けのときにたくさん学ぶ、など

何度も繰り返し言っていて、

具体的にどうするのかということにも

お稽古で触れてはいるのですが、

どうしても取りのときにどうするのかというほうに

目がいきがちなように見受けられます。

まずは、取りのとき以上に、

受けのときに集中してやってみてはどうでしょうか。

というより、

実際に受けのときのほうが集中が必要です。

取りは動きを主導する立場にありますが、

受けはそれに応じて動く側で、

つまりは先が見えない中で動かなければなりません。

先回りして動くのは、先受けといって、

お稽古では、やる技が決まっているから何事も起こりませんが、

本来は非常に危険なことですし、

取りの人の気づきや発見の妨げになります。

基本は、気の結びを正中にとらえ、

詰まり強張りができないように動く、

ということになりますが

(これ、取りのときも同じです)、

具体的にどうするかは、お稽古中の話を聞き、

いろいろ試行錯誤して、分からなければ質問し、

ということを繰り返して習得してください。

お稽古の優先順は、受け、取り、教える、

だと思っておいてもらえばいいでしょう。

教えることはよい稽古になりますし、

相手が困っているなら、しっかり教えてあげて欲しいですが、

そのときも受けが疎かにならないよう

いつも以上に注意してください。

どうぞ自分のお稽古を大事にしてください。
2014-07-11 00:02 | 記事へ | コメント(0) |
| お稽古雑感 |