http://blog.zaq.ne.jp/sasanoha/
日曜日のお稽古を始めます
2015年03月28日(土)
これまでのお稽古に加え、新たに日曜日に
お稽古をすることにしました。

場所は、今やっている尼崎、王子、西宮に加え、芦屋も入れて
検討していましたが、会場の空き具合から、一つの場所で
定期的に開催することが困難であるため、場所は不定とし、
お稽古時間をなるべく同じ時間帯になるようにして、
やってまります。

4月12日(日)17時から尼崎でスタートし、
4月19日(日)17時から西宮まで、今のところ決まっています。
今後は、お稽古カレンダーでご確認ください。

追加の参加費はありません。
他の曜日同様に、月会費内で何回でもお稽古できます。


みなさんのお稽古が充実し、
新しい仲間も増えますように!
2015-03-28 10:19 | 記事へ | コメント(0) |
| お稽古予定 |
心構え
2015年03月26日(木)
久々のブログ登場、大松です。

先日の凱風館春合宿にて、初段を頂きました。
入門時からここまで導いて下さった内田先生、
一番多くのお稽古時間を共にし沢山の学びを下さった篠原先生、
いつも温かくご指導くださる凱風館の先輩方、
いつも道場で楽しく一緒にお稽古して下さるみなさま、
そしてこのようにお稽古に集中出来る環境を作ってくれている夫に、
本当に感謝します。

日々色んなことがある中、無事この日が迎えられたのは、
奇跡のように思います。

合宿での審査後のスピーチでは、
あんなことこんなこと、色々あったなぁと思っていたら、
話す前から感極まって泣いてしまいましたが
(すみませんでした^^;)、
たくさんの方々の支えのお陰で頂けた初段なので、
やっぱり感謝の気持でいっぱいです。

本当にありがとうございました。

実は私、かつてはこんなに心から人に感謝することって
あまりなかったような気がするのですが(笑)、
合気道を始めてから人との繋がりやその有り難みを
身にしみて感じるようになり、
これも、合気道を始めてよかったなぁと思うことの一つです。



今回の合宿の帰りに、私の尊敬する先輩が、
とても大切なお話をして下さいました。

「技が上手いとか、色んなことが出来るとか、
合気道はそういうことじゃない。
心のあり方、態度、言葉遣い、姿勢。
そういうことができてこそなんです。」

その先輩は、ある日尊敬する先輩にトイレで言われたそうです。
乱雑に置かれたスリッパを整えながら、
『君にはこういう事にこそ気を配って欲しい。
君はそれが出来る人だから』と。

そして、
「そういう小さな事にまで意識を向け大切にし、
そうしながら自身を整える、
それこそが脚下照顧なんです」と教えて下さいました。

「歩く姿が武である」という言葉を思い出しました。
ああ、こういうことなのかなぁと、思いました。


初段昇段の節目に、こういうお話をして頂いた事、
とても有り難く、身が引き締まる思いがしました。
昇級、昇段し、その段級にふさわしい自分であること。
とても大切なことだと思います。
初段なら初段なりの心構えを持ってお稽古する事、
そして天地の理に沿って行動する事。
大切にしたいと思います。
そして、私も、合気道の技だけではなく、
こういった本当に大切な事を後輩に
ちゃんと伝えられる先輩になりたい、そう思いました。

そのためにもよりいっそう気を引き締め合気道と向き合い、
そして今までよりもっと楽しく合気道と向き合うよう、
そんなふうに精進して行きたいと思います。


今後ともよろしくお願いします!
2015-03-26 23:04 | 記事へ | コメント(0) |
門出
2015年03月23日(月)
ずいぶん久しぶりの更新です。

昨日、二泊三日の凱風館の合宿から帰ってきました。
合宿では昇段審査が行われ、2月17日から3月19日まで
凱風館で行われていた昇級審査と合わせて、
2015年春の昇段級審査が(一部を除き)終了しました。

昇段級審査を見ていて、改めて思ったのは、
普段のお稽古の積み重ねがそのまま審査に表れる
ということでした。お稽古の回数もそうなのですが、
むしろ、どのようなお稽古をしているのか、つまりは、
何を思い何を考え何を目指し、どういった姿勢で態度で
お稽古に臨んでいるのか、それが如実に表れるように
思いました。しかも、本人が気がつかずにやっていることも
しっかりと積み重なっているのが怖いところです。

わが身を振り返って気持ちが引き締まりました。
そして、門人の身もわが身と思っています。

わたし自身、新しい課題を受け取りました。
みなさんもそれぞれに思いを巡らせてください。
段級が上の方ほど多くの課題を発見できるはずです。

前に進みましょう。
捨てることが大事です。
積み重ねることが大事です。

真っ白な気持ちでお稽古に臨んでください。

ではまたお稽古で。
2015-03-23 22:41 | 記事へ | コメント(0) |
| つれづれ |