http://blog.zaq.ne.jp/sasanoha/
新体制でまいります!
2014年04月26日(土)
ささの葉合気会でお稽古を始めてから一年半が過ぎました。

おかげさまで、入会してくださる方が途切れずあり、

入会後もみなさん楽しくお稽古を続けてらっしゃるので、

会員数もそこそこの人数になり、

これからもさらに増えていきそうで、ありがたいかぎりです。

これまでは、運営に関わることはすべて一人でやってきたのですが、

さてこれからどうしていくかと思っていたところ、

そういったことを一緒にやってもらうのに

うってつけの人物が現れました。

ささの葉でやりたいことについて深く理解してくれて、

自身もそういう方向でお稽古を重ねたいし、

運営や事務的な仕事についても

わたしからの申し出があれば

協力を惜しまないとお返事をくださったので、

公式に協力をお願いすることにしました。

すでに、お稽古のときのわたしの受けには

どんどん出てきてもらっていますし、

公式にサポートをお願いしたことも

会員のみなさんに告知しました。

思い描くひとつの理想は、内田先生と永山さんですが、

われわれの道をしなやかに真っすぐ進めればと思います。

新たな風を得て、ささの葉合気会がますます発展しますよう

精進いたしますので、

これからもまたご支援ご鞭撻のほど

どうぞよろしくお願いいたします。
2014-04-26 09:51 | 記事へ | コメント(0) |
| ご報告 |
2014年4月23日(水)〜4月25日(金)
この間のお稽古は、尼崎一部二部、尼崎、加古川、西宮でした。

現在、4ヶ所でお稽古していて、それぞれに道場の広さや

方向、形状などが違うのですが、そういったものが違うと、

その場に身を置いたときの体感も違ってくるのだということに、

最近になって気がつきました。

理想的には道場は、北を奥にした長方形がよいそうで、

凱風館は、そのように道場が取れる場所を選んで建てられたそうです。

理想とはいえない場所でお稽古する場合は、

理想とはいえない体感というのを、

感知できることが大事だと思います。

これは、たとえば、左右差がある場合に、

無理にバランスさせるのではなく、

まずは違いを細かく感ずることが、

バランスさせることにつながるのと同様のことだと思います。

そういう感度を上げられるようにお稽古したいものです。
2014-04-26 09:39 | 記事へ | コメント(0) |
| お稽古雑感 |
2014年4月16日(水)〜4月18日(金)
2014年04月19日(土)
この間のお稽古は、王子、王子、加古川、西宮でした。

この週に始って、5月いっぱいはお稽古場所が変則的になります。

場所が同じでも曜日が変わると新鮮というか不思議というか。

なにか少し感度が上がる気がしました(笑)。

このところヨガのインストラクターでもあるささの葉の門人と、

多くのことを話す機会があり、話をしているうちに、

お稽古や合気道に対する考え方や姿勢に変化がありました。

一言で言うと洗われた感じがあります。

意識の持ち方は、身体の状態に大きな影響を持ちます。

たとえば、硬直した考え方をしているならば、

どんなにお稽古を重ねようと、おそらくは柔らかい動きは

決してできるようにはならないのではないかと思います。

身体からのアプローチ、気持ちからのアプローチ、

人それぞれ、あるいはそのときの状態によって、

しっくりくる方法があると思います。

いろんなことを、やってみるといいです。

どのような道をたどるにせよ、心身ともに柔軟で、

生きるための知恵と力に満ちた状態を目指しましょう。
2014-04-19 09:31 | 記事へ | コメント(0) |
| お稽古雑感 |
石井ゆかりさんの闇鍋インタビュー
2014年04月12日(土)
ミシマ社さんのウェブ雑誌に『ミシマガジン』というのがあります。

( こちらが、そのURLです。 http://www.mishimaga.com/ )

そこで連載中の『石井ゆかりの闇鍋インタビュー』にて、

ご縁がありまして、

わたしが大ファンであるところの石井ゆかりさんに、

お話を聞いていただき、素敵な記事にまとめていただくという

それはもう夢のような機会を得ることができました。

そちらを見てくださって、ささの葉合気会のHPや、

このブログを覗いてくださっている方も多いと思います。

(というか、アクセス数を見てびっくりしました。)

合気道に興味を持ってくださった方、

始めてみようかと思ってくださった方もいらっしゃると思います。

ぜひ、始めてみてください。

やってみなければ分からないというのは、

よく言われる言い方ですが、

合気道の場合は(おそらく他のそういうものと同じく)、

自分が変わることによって、その変わったあとの自分にだけ、

分かるような分かり方をするのだと思います。

なので、分かったような気にさせるだけの説明は、

差し控えさせていただいて、

(というか、ほんと説明しづらいんです^^;)

一言。

ぜひ、始めてみてください。

もしご縁を得て、

わたしと一緒にお稽古する機会がありましたら、

そのときはどうぞよろしくお願いいたします。
2014-04-12 10:14 | 記事へ | コメント(0) |
| つれづれ |
2014年4月9日(水)〜4月11日(金)
この間のお稽古は、尼崎一部二部、王子、加古川、西宮でした。

その日にやるお稽古は、どうやって決めているのか

尋ねられました。

セットリストのようなものはあるのでしょうか、と。

まったくありません(笑)。

その日にお稽古に来られているみなさんと、

体操、呼吸法などをやっているうちに、

あるいはお稽古を進めながら、

あれをやってみよう、これをやってみようと、

浮かんできたものをお稽古していきます。

幸いにして、課題が山ほどあって、やることには事欠きません。

日々の多くの時間を、それらについて、

あーでもない、こーでもないと考えたり、

身体を動かしてみたりしているので、

(移動中でもやってるので、はたから見るとおかしな人ですが)、

道場でのお稽古もそれの延長のような感じです。

それをみなさんにお付き合いいただいている

といってもいいかもしれません。

みなさんにも、あーだこーだを持ち帰っていただいて、

自身で練っていただいて、また道場に持って来ていただけると、

お稽古の楽しみが増えるのではないかなと思います。
2014-04-12 09:57 | 記事へ | コメント(0) |
| お稽古雑感 |
次へ