http://blog.zaq.ne.jp/sasanoha/
2014年6月25日(水)〜6月27日(金)
2014年06月30日(月)
この間のお稽古は、尼崎一部二部、王子、加古川、西宮でした。

道場でお稽古できる時間は限られています。

一週間すべてのお稽古に参加して7時間半。

それを多いと見るか少ないと見るかはおくとしても、

道場に居ない時間のほうが圧倒的に多いのは事実です。

先日のブログには、合気道的W杯観戦法が紹介されていましたが、

合気道的な道場外での過ごし方こそが、

何よりのお稽古であると言えます。

身体を動かすことだけがお稽古ではありません。

何をもって合気道的と言うことができるのか、

そういうことに考えを巡らせるところから

始めてみるのもよいのではないでしょうか。

日常の様々なことと結びつくことによって、

道場でのお稽古もより深くなっていくと思います。
2014-06-30 22:01 | 記事へ | コメント(0) |
| お稽古雑感 |
2014年6月18日(水)〜6月20日(金)
2014年06月25日(水)
この間のお稽古は、尼崎一部二部、王子、加古川、西宮でした。

教えることがどれほど自分のお稽古になるかということは、

わたし自身が身をもって感じていることですが、

最近のささの葉のお稽古では、

先輩が新しい人に積極的に教える姿を

多く見受けるようになりました。

これはとてもよいことで、

これからもどんどん教えて欲しいと思います。

教えられる側としては、

例えば、より段級が上の人に教えてもらうほうがいいかというと、

そうとばかりは言えなくて、

逆に自分より少しだけ先輩に教えてもらったほうが

分かりやすかった、というようなことが起こりえます。

そんなようなわけで、

聞く側、教える側、どちらも積極的にいけるような、

そういう雰囲気ができていくといいなと思っています。
2014-06-25 00:01 | 記事へ | コメント(0) |
| お稽古雑感 |
2014年6月11日(水)〜6月13日(金)
2014年06月17日(火)
この間のお稽古は、尼崎一部二部、王子、加古川、西宮でした。

少し前までは、技そのものよりも、

いろいろな技に共通するエッセンス的なものに

重点を置いてのお稽古の割合が多かったのですが、

ここ最近は、各技の手順的なものに重点を置いた

お稽古の割合を増やしています。

わたし自身が、エッセンス的なものに、

より楽しさを見出していたので、

以前はそういうお稽古が多かったのですが、

最近少しやり方を変えてみて、

手順的なものにも楽しさを覚えるようになってきました。

楽しさは実は、いたるところにあるのだということを、

再認識した次第です。

そして、楽しさを発見する鍵は、

丁寧にとか、伸びやかにとか、真剣にとか、

そんなあたりにありそうだなと思っています。
2014-06-17 16:53 | 記事へ | コメント(0) |
| お稽古雑感 |
合気道的W杯観戦法。
2014年06月13日(金)
こんばんは、大松です。

今日からワールドカップがはじまりましたね!
朝起きたらちょうど試合をやっていたので、
終了まで観戦しました、ブラジル対クロアチア戦。

昔からスポーツ観戦は大好きで、
特に野球とフィギュアスケートとテニスはよく観戦する私ですが、
実はサッカーのことは、ルールもよくわかっていません。
でもやっぱり、わからないながらも熱気むんむんの試合を見ていたら、
今日の試合がすごかったのはわかったし、
ブラジルがすごい追加点をあげたときは、テンションがあがりました(笑)。
ネイマールとてもかっこいいし。あ、それはいいか。


そんな朝からあがり気味のテンションでお稽古に行くと。。。


ささの葉合気会の門人のなかに、
現在関西大学サッカー部のヘッドコーチをされている廣田景一先生がおられます。
今日は、その廣田さんもお稽古に来られていたのですが、
廣田さんが、なんと、ふだんは合気道のことばっかり考えて
その他のことにはまるで弱い私達のために(って私ですかね〜笑)、
合気道的に、楽しくW杯を観戦するための
虎の巻を作って来てくださいました!


じゃーん
(今お稽古に参加すると、もれなくもらえますよ〜♪)。





廣田さんいわく、テレビ観戦するときに、
ボールを追いかけて観戦するのではなく
(武道的に言うと「ボールに居着いて観戦するのではなく」笑)、
選手みんなの動きを全体的に捉え俯瞰して見ると、
何かの生き物のように見えてきて面白いそうです。
そんな観戦のしかた、考えてもみませんでした。

合気道では、取りと受けとの関係が、
それぞれ足して10になるようにと篠原先生に教えて頂き、
私も普段のお稽古では、
取りをするときも受けをするときも相手に寄りかかる事なく、
寄り添うようにすることをとても意識しています。

サッカーも、
廣田さんに教えて頂いたように俯瞰して全体を眺めていたら、
同じチーム同士の中で足して10は大前提かもしれないけど、
もしかしたら、対戦するチーム同士が足して10となる
お互いのやりとりがあり、
それがあるからこそ感動する美しい試合となり、
まぁ試合だから勝敗はつくけれども、
結果よりもそのプロセスをたたえあって、
試合後のユニホームの交換とかに至るのかなぁ、と、
競技経験が全くない私ですが、
勝手な想像をふくらませていました。



・・・と、ついつい、長文になってしまいました!
廣田さん、貴重な資料、ありがとうございました。
次の試合、観戦が楽しみです♪

2014-06-13 22:04 | 記事へ | コメント(0) |
よろしくお願いします。
2014年06月12日(木)
はじめまして。
突然ですが、ささの葉合気会で運営や会計などのお手伝いをさせて頂いております
大松(だいまつ)と申します。
ささの葉合気会と甲南合気会で、
日々楽しく合気道のお稽古を重ねています。


これから篠原先生の記事にまじって、たまに私も、
ささの葉でのお稽古の様子や日々の出来事なんかを
ゆるりと綴っていく予定ですので、どうぞよろしくお願いします。


さてさて。
昨日は尼崎でのお稽古でした。
現在ささの葉合気会は王子・尼崎・西宮・加古川で
お稽古が行われていますが、この4つの道場の中でも、
この尼崎道場は特に私のお気に入りです。
単純に、道場がとても綺麗で居心地が良く、
そしてなにより私の家から通いやすく、
JR尼崎駅から徒歩10分(平地!)と、
とても便利なところにあるからです(ものぐさな理由・笑)。


でもまぁ、道場をとりまく環境はさまざまではありますが、
日々元気に合気道のお稽古が出来る事自体が
実は奇跡の重なりのような、とてもありがたいことで、
これから夏にかけて少々お稽古環境が過酷になっていこうとも(!)、
合気道のお稽古をみんなと楽しく出来る、
その感謝の気持ちは常に同じです。


そして昨日、私と合気道入門時期をほぼ同じとする
中野くんの協力を頂き、
みんなのお稽古風景をたくさん写真に撮りました。


日頃のお稽古風景をホームページに載せて訪れた方に見て頂き、
「合気道のお稽古ってどんな感じなのかな?
 どんな人がやってるんだろう。
 どんなことするのかな?」
と、まだ合気道をよく知らない方にも、少しでもわかりやすく
道場の雰囲気をお伝えできたらいいなぁと思います。
そしてもしちょこっとでも興味を持って頂けたら、気軽に、
見学や体験に来て下されば嬉しいなぁと思っています。
門人みんなで楽しみにお待ちしています。



最後に、昨日撮った写真の一部をご紹介。
昨日の二部稽古では、なんと正面打ちの第五教までやりましたね!
その写真はありませんが・・・(笑)。








2014-06-12 12:39 | 記事へ | コメント(0) |
次へ