http://blog.zaq.ne.jp/sasanoha/
2014年1月29日(水)〜1月30日(木)
2014年01月30日(木)
この間のお稽古は、尼崎一部二部、王子、加古川でした。

あいかわらず、受けについて触れる機会が多かったです。

この間、あらためて思ったのは、

受けとは、聞くことである、ということでした。

感度を上げて耳を澄ますこと

聞こえてくる言葉に耳を傾けること

聞いて理解しようとすること

それがまさに受けではないかと思います。

言い過ぎかもしれませんが、説明を聞いているときの態度が、

受けを取るときの姿勢に、そのまま重なるように思えました。

お稽古は合気道だけの話では

ない気がします。
2014-01-30 23:25 | 記事へ | コメント(0) |
| お稽古雑感 |
2014年1月15日(水)〜1月24日(金)
2014年01月25日(土)
この間のお稽古は、尼崎1部2部、王子、加古川、西宮、

尼崎1部、王子、加古川、西宮でした。

ここのところずっとやっているのは、

取り手、技ともに、種類を絞って同じものを繰り返し

お稽古することと、

受けのときの意識の持ち方です。

受けのときに学びが多いという理由で

受けのときにより集中するというのもあるのですが、

受けがいい加減だと、取りのお稽古の妨げになります。

自分一人のお稽古ではありません。

ただこれは逆も言えます。

取りのときにぞんざいなお稽古をしていると、

受けに怪我をさせる危険もあります。

互いに敬意を払って、真剣にお稽古するよう

心がけたいです。
2014-01-25 09:22 | 記事へ | コメント(0) |
| お稽古雑感 |
2014年1月8日(水)〜1月10日(金)
2014年01月13日(月)
この間のお稽古は、尼崎二部制、王子、加古川、西宮でした。

それぞれの場所での年明け最初のお稽古。

新春稽古はありましたが、

普段のお稽古が帰ってきた感じです。

それでも毎回のお稽古は、

新たな気持ちで臨むよう心がけています。

お稽古は回数も歳月もともに重ねていきたいですが、

それもただ惰性でお稽古をするのではなく、

質も高めていきたい。

そのためには意識を高く保って

お稽古を続けていくことが必要です。
2014-01-13 20:22 | 記事へ | コメント(0) |
| お稽古雑感 |
2014年1月4日(土) 新春稽古
2014年01月07日(火)
この日は尼崎で3時間お稽古をしました。

多田塾甲南合気会からも多数の参加を得て、

総勢23名でのお稽古でした。

ちょっとびっくり、めっちゃ嬉しくて(笑)、

じーんときながらお稽古の第一声をあげました。

この日の二日後には、凱風館での初稽古がありましたが、

この日は、その内容を少し先取りしたような稽古内容になり、

自身が内田先生の弟子であることを

しみじみと感じました。

内田先生に導いていただきながら、

ささの葉のみなと共に

本年もたゆまず精進を続けてまいります。

新たなお稽古仲間がどんどん増えることを願いつつ♪
2014-01-07 22:39 | 記事へ | コメント(0) |
| お稽古雑感 |
2013年12月25日(水)〜12月27日(金)
2014年01月01日(水)
この間のお稽古は、尼崎一部二部、王子、加古川、西宮でした。

各道場で2013年最後のお稽古、

年の瀬の忙しい時期にもかかわらず

いつも以上の参加人数で賑やかにお稽古できました。

内田先生がおっしゃるには、

8がマジックナンバーで、

8人でお稽古できれば、いろんな人とも組め、

取り受けもバランスよく回ってくるので、

気持ちよくお稽古ができるのだそうです。

ささの葉合気会では、常時8名以上の参加者がいるお稽古に

少しずつ近づいてきています。

少人数も楽しいんですけどね(笑)。

新年最初のお稽古は、1月4日の新春稽古です。

さて、どんなお稽古になりますか。
2014-01-01 09:29 | 記事へ | コメント(0) |
| お稽古雑感 |