http://blog.zaq.ne.jp/sasanoha/
整える
2014年07月08日(火)
最近、わたしがお稽古で多用している言葉があります。

「整える」

呼吸を整える、気持ちを整える、

身体を整える、動きを整える。

合気道で大事なことの多くが、この言葉には集約されている、

今はそのように感じています。

それは、他の表現で言われていることも、

「整える」と言い換えることができることが多くあるからです。

たとえば、全身の緊張を均質にするとか、

詰まり強張りをなくすといったことは、

身体を整えると言い換えることができます。

動きに段差や濃淡をつけないというのは、動きを整える。

呼吸、気持ちを整えるのは、安定打坐につながります。

適切な間や間合いを取ることも、

時間的な場や空間的な場を整える、と言えます。

足踏みのことを言うときに、

技をやっているときの取り受けの間の位置関係だけではなく、

他の組とのバランスを取って道場を使うとか、

準備体操や呼吸法のとき、列や円になって並ぶときの

立ち位置のことも言われますが、

これはどれだけ視野を広く持って、

大きな場を考慮に入れて整えることができるのか、

それも最初の位置に居着かずに、

動的に場を整えることができるのか、

そういったことが問われているのだと思います。

他にも整えることが重要な場面は多くあるでしょう。

お稽古だけでなく日常でもそういう意識を持ってみると、

何かまた発見があるかもしれません。
2014-07-08 00:10 | 記事へ | コメント(0) |
| つれづれ |