http://blog.zaq.ne.jp/sasanoha/
春のきまぐれ懇親会(春審査お疲れさま会)
2015年04月26日(日)



昨夜の懇親会(春の審査お疲れさま会)にご参加頂いたみなさま、
お疲れさまでした!
美味しかったですね、楽しかったですね〜^^。

審査お疲れさま会も初めての試みですが、
プロジェクターで審査動画を流しながらのお食事というのも
初の試みで、
当日ちゃんと動画が流せるのかなぁと心配していましたが、
篠原先生がプレイリストも作りしっかり準備して下さったお陰で
滞りなくみんなで鑑賞することができました。
先生には会計の計算までお願いしてしまい、ありがとうございました!

昨日はたくさんお話させて頂き、ありがとうございました。
その話の中で、改めてヨガの勉強
(私はふだん、ヨガの先生をしています)をしたいので、
今までより少しお稽古に行く回数が減るかも・・・
ということを話しましたが、
今までお稽古回数が週7,8,9回くらいだったのが、
6,7,8回くらいになるかも、みたいな感じなので、
やっぱり通常の回数よりは多いので、
もしかしたら傍目にはあんまり変わった印象はないかもしれません^^;。

ヨガと合気道はとても似ていて、というか同じように思えて、
だからこそヨガの先生仲間にも
「分けて考えなくてもいいじゃない」と言われ、
自分でもその通りだなとは思うのですが、
頭ではわかっていても心がまだ、なかなかうまくいきません。
合気道は始めてまだ2年少しなので言うまでもありませんが、
10年続けているヨガのこともまだよくわかっておらず・・・。

間と間合いを計りながら、脱皮したいと思います(笑)。

合気道もますます精進していきます。


お稽古回数、たくさんお稽古できている私は本当に恵まれています。
出来るうちは、やっぱり出来るだけたくさんお稽古したいなと思います。
しかし、忙しかったり、体の加減とか気持ちの加減で、
なかなか思うようにお稽古に来れないとき、普通にあると思います。
忙しくて何週間もお稽古に来れなくて、
やっと時間が出来て来られる方や、
「この時間だけは!」と、
週一回の大切なお稽古時間をなんとか確保して、
来られている方もたくさんいらして、すごいと思います。

先日、先輩がこんなことを教えて下さいました。

『とにかく、「やめない」こと。
「やめない」ということをしっかり決めたら、
あとは自然につながっていくので、
もうそこからは『なかなかお稽古行けないなぁ』とかって、
焦らなくてもいいんです』

これを聞いたとき、なんだか胸がスッとしました。
その先輩はとてもとてもお忙しい方で、
お稽古にもなかなか来れない時期があったりするのですが、
日常がもう合気道で、本当にいつもキラキラしておられ、
大好きなお方です。

この言葉はその先輩も、先輩から教えて頂いたそうで、
こうして、先輩から後輩へ紡がれていくのも、素敵だなと思いました。


なので、昨日の懇親会で
「忙しくてなかなかお稽古に行けないのだけど、
お稽古にたくさん行ける人を羨ましがらないようにしなきゃ」
という言葉をちらりと聞いたのですが(笑)、
本当に大切なことは道場の外にあったり、
また、24時間お稽古ですし、
出来る範囲で気持ちよく道場に通われるのが
一番良い間と間合いで、合気道的なのだと思います。
楽しく愉快に!


それではまたお稽古で、よろしくお願いします。
2015-04-26 11:03 | 記事へ | コメント(0) |
| ささの葉アルバム |
奇跡の重なり(2015年4月15日(水)〜4月19日(日))
2015年04月19日(日)
この間のお稽古は、尼崎一部二部、王子、加古川、西宮、
そして、日曜(西宮)でした。

道場でお稽古をする頻度は、人それぞれです。
週に一回、しかもお仕事等の都合で毎回参加も叶わない、
という方もいれば、週に複数回コンスタントにお稽古に
参加されている方もいます。
いずれにしろ、それぞれが自身の貴重な時間を割いて、
お稽古に来られていることには違いありません。

それぞれが貴重な時間を割き、同じ場所に集い、
お稽古をしているわけです。
それを思うと、みなで一緒にやる体操や呼吸法、
足捌きなどが、なにか貴重な体験に思えてきます。
体術のお稽古では、互いに技を掛け合い心身を練ります。
それはきっと奇跡のような時間だと思います。

初心のうちは、緊張してお稽古を味わう余裕が
ないかもしれません。慣れてくると、逆にお稽古の
繰り返しが、単調に思えてくるかもしれません。

技の一本一本が、取りのときも受けのときも、
どれもがそのとき限りの貴重な体験です。
四方切りの一振り一振りも、
呼吸合わせの一呼吸一呼吸も、足捌きの一足一足も、
とてもとても味わい深いものです。

すべてを味わいつくすような
お稽古ができるといいなと思います。
また、お稽古できることを幸せに思い、
感謝の念を持って、お稽古したいです。

技ができるできない以前に、
そのようなことが大事です。

そこを大事にしながら楽しくお稽古してまいりましょう。

ではまたお稽古で!
2015-04-19 22:42 | 記事へ | コメント(0) |
| お稽古雑感 / つれづれ |
それぞれに在ること、大きなものとして在ること
先週から日曜日のお稽古を始めました。今日が第2回目になります。


ささの葉でのお稽古は、もともと平日の午前にだけやっていました。
水曜日に尼崎、木曜日に王子、金曜日に西宮です。
そして、一年半前に、加古川でお稽古を始めました。
木曜日の夜の時間帯です。

四か所で一年半お稽古をしてきたのですが、
それぞれの場所ごとの雰囲気ができています。
もちろんそんなに極端に違うわけではなくて、
特に平日午前のお稽古は、似た感じになっています。

ここに日曜日のお稽古が加わります。
今までの四か所、極端には違わないと書きましたが、
やはり平日午前のお稽古同士に比べると、
夜のお稽古はまた違った空気を纏っています。
おそらくは日曜日はそれともまた違った空気になるでしょう。

それを期待しています。
それぞれの場所が個性を持つこと。



それともう一つ。

会員は、曜日、場所をまたいでお稽古することができるので、
実際、週に複数回、いろいろな場所でお稽古されている方もいます。
その方たちによって、それぞれの場所が持つ空気が
運ばれていきます。
また、例えば今月25日には審査のお疲れさま会が開かれ、
普段顔を合わすことが難しい人とも話をする機会となります。

そうしたことを通じて、
ささの葉合気会の和が作り上げられていくこと。



それぞれがそれぞれに在って、そして大きなものを共有している。
それを目指したいです。

どんなものを共有したいかは、
お稽古を通じて精一杯みなさんにお伝えしていきます。
みなさんにも、ぜひお稽古に励んでいただきたいです。



2回目の日曜稽古の前に、そんなことを考えました。

では、またお稽古で!
2015-04-19 10:29 | 記事へ | コメント(0) |
| つれづれ |
2015年4月1日(水)〜4月12日(日)
2015年04月12日(日)
四月に入って、二週が過ぎました。
年度始めということもあってか、何かが変わっていく潮目のような
四月前半だったように思います。

4月9日には、ささの葉始まって以来、初の代稽古がありました。
代稽古は多永さんにお願いしたのですが、
とてもよいお稽古をしてくださったようで、
お任せしたわたしとしても嬉しい限りです。

4月12日は、日曜日稽古の初日でした。
お稽古の場所はいつもの場所ですが、
時間帯がいつもと違うせいなのか、
まるで初めての場所でお稽古するような感覚がありました。

その他にも、大小さまざまな出来事があり、
ささの葉合気会が、また門人一人ひとりが飛躍していく
まさに前夜のような流れを感じています。

(門人一人ひとりの顔を思い浮かべると、にやりとしてしまいます。)

4月25日には、ささの葉には珍しく懇親会も行われます。
盛り上がっていきたいですね。

何より楽しくお稽古してまいりましょう。
日ごろお稽古の内外でみなさんにお伝えしていることは、
楽しくお稽古をするための前提でもあります。

わたしも日々頭を打ちつつ成長せんと奮闘しています。
みなでともに成長していきましょう!

ではまたお稽古で!!
2015-04-12 22:21 | 記事へ | コメント(0) |
| お稽古雑感 |