http://blog.zaq.ne.jp/sasanoha/
2013年6月27日(木) 王子道場
2013年06月27日(木)
この日は接触部分で握手をするように

技をやってみました。


握手をするとき、どうなっているか。

まず気持ちがあります。

その気持ちを持って

手を差し出しつつ相手に近づきます。

そして握った手から気持ちを伝えます。

もちろんお互いに、です。


技をする場合は、

握手のきっかけを与えるほうが取り、

受け取るほうが受けになります。

握手をして気持ちがつながったら、

そのつながった気持ちを互いに大事にしたまま

技を最後まで続けます。

技によっては、

握手をする手や場所が途中で変わることがあります。

その場合でも、そこで気持ちをちゃんとつなげて

途切れさせることなく、技を続けます。

すべて「互いに」というのが、とても大事です。


やってみて分かったのですが、

気持ちを互いに出し合って技をすると、

「技がたどりたい線」が分かってきます。

気持ちがつながったまま技が動いたときの気持ちよさ、

気持ちが切れたときの残念さ(笑)などが体感できると、

お稽古や技の質が

ずいぶん変わってくるように感じました。
2013-06-27 17:00 | 記事へ | コメント(0) |
| お稽古雑感 |
2013年6月26日(水) 尼崎道場
お稽古は、まず準備体操から始めて、

そのあとに呼吸法をします。

呼吸法のあとは、だいたい足捌きをしています。

それから技のお稽古に入るのですが、

その最初にするのが

6種類の基本的な動きです。

毎回最初にするので、

その日の状態を確認することができます。

基本的な動きなので、

大事な要素がしっかりと入っているのですが、

一つ一つをゆっくりと取り上げて

確かめながらお稽古をする機会は

なかなかありません。

この日は、まさにこの日に入門された方もいましたので、

お稽古のほとんどの時間を、この動きに費やしました。

新しい方は手順を確認し、

手順が分かっている方は、いろいろチェックしながら、

丁寧にやっていきました。

他の技との繋がりなども見えてくると

いろいろとお稽古の仕方も広がってくると思います。

いつもやる動きなので、流れでやりがちになりそうですが、

毎回丁寧にお稽古したいものです。

でもそれは、体操や呼吸法、他の技でも同じですね。

集中を切らさないのがけっこうたいへんです(笑)。
2013-06-27 16:34 | 記事へ | コメント(0) |
| お稽古雑感 |