http://blog.zaq.ne.jp/sasanoha/

ニックネーム:ささの葉合気会
道場長の篠原です

»くわしく見る
2013年8月2日(金) 西宮道場
2013年08月03日(土)
今週は珍しく、3日連続でほぼ同じお稽古をしました。

というか、初めてかも!?

わたし自身が納得いくまでやりたかったのです。

この日のお稽古では説明しながら、

そうか!そういうことだったのか!と

納得できたことがありました。

身体は頭がいいです。

身体が先行して、頭が後から追いつく。

そういうことが起こるには、

身体がご機嫌でいられるよう

常日頃からそういう扱いをしておく必要があるようです。

あるいは、そのためのお稽古なので、

そういうお稽古をしたいものです。
2013-08-03 10:30 | 記事へ | コメント(0) |
| お稽古雑感 |
2013年8月1日(木) 王子道場
ここのところお稽古のたびに

受けのときにどうするかが大事だよな

と感じていて、

それを書くと同じ話の繰り返しになるので、

今回は割愛して。

わたし自身も受けのときにどうすれば居着かないか

いろいろと試しながらお稽古をしています。

結果、取りをやっているときにも違いが現れました。

当たり前と言えば、当たり前なのですけども。

居着かないための、手の取り方、足の運び方、

重心の置き方、身体の状態、気持ちの状態、

それは取りでも受けでも変わりません。

おそらくは合気道に限らず通ずることも多いでしょう。

やりたいのはまさしくそういうお稽古です。

技をするだけのお稽古にとどまらないお稽古ができるよう

工夫を重ねていきます。
2013-08-03 10:00 | 記事へ | コメント(0) |
| お稽古雑感 |
2013年7月31日(水) 尼崎道場
技のお稽古をするときには多くの場合、

一つの技を繰り返しやって、それから次の技、

というように、技を決めてお稽古します。

別のお稽古のやり方もあって、

例えば複数の技の中から順番も回数も自由に

その場で次々と技をやるというお稽古もあります。

決められた技だけをやる場合に比べ、

難度は格段に上がります。

最近は、その日のお稽古でやった技を自由にやる

という形で、ときどきこのお稽古をしています。

経験が浅いメンバーが中心ですので、

戸惑いも多く見られますが、

意外とできないし意外とできるようで

みな苦戦しながらも楽しんでお稽古しているように見えました。

と、これはどのお稽古でもそうかもしれません。
2013-08-03 09:36 | 記事へ | コメント(0) |
| お稽古雑感 |