http://blog.zaq.ne.jp/sasanoha/
2013年9月6日(金) 西宮道場
2013年09月10日(火)
それぞれの技には型があります。

「合気道の体系は非常によくできている。

型も然り。型は崩してはならない。」

というのは内田先生の言です。

ただし、お稽古の中で、型の意味を学ぶため

型にとらわれずに、いわば「方便として」

さまざまな工夫をして、技のお稽古をします。

そのあたり、普段言及することがす少ないため、

初心の内は特に、前回と今回とでやっていることが違って、

混乱することがあると思います。

この日のお稽古では、そのお話をしたのちに、

崩さない型でのお稽古をしました。

そういった話もお稽古の中で、

折に触れしていくようにします。
2013-09-10 23:32 | 記事へ | コメント(0) |
| お稽古雑感 |
2013年9月5日(木) 王子道場
この日は、受けのときの動きを意識するための

お稽古を中心にやりました。

技の精度を高めるお稽古をするためには、

受けのほうにも正しい応接が求められます。

何もしない受けや、先取りして動く受けが相手では、

技が精確にできているかどうか分かりません。

そして、取りに応じない受けは癖になると、

おそらくは直すのが難しいのではないかと思います。

初心のうちは、取りに応じる動きといわれても

なかなか分からないと思いますが、

それでも、そういう動きをしなければならない

ということを頭に置いてお稽古をして欲しいです。
2013-09-10 23:16 | 記事へ | コメント(0) |
| お稽古雑感 |
2013年9月4日(水) 尼崎道場
この日は審査を行いました。

ささの葉合気会内での審査という位置づけで

級を認めるというものではありませんが、

それに準じたものとして、

審査を受けられるみなさんに臨んでいただきました。

ささの葉合気会でお稽古を始めたのが昨年の10月4日、

この日が12ヶ月目の最初のお稽古日でした。

甲南合気会の先輩方にもお手伝いいただきながらも、

門人は初心の方ばかりで、

お稽古もそれぞれがたいへんだったと思います。

そんな中お稽古を重ねて、この日を迎えることができたのは、

本当に嬉しいことです。

審査中は緊張した空気が張り詰めていましたが、

みなさんのこれまでのお稽古での姿を映した演武で

それぞれの味が出ていて、とてもよかったです。

これからもまた共にお稽古を重ねて参りましょう。
2013-09-10 22:52 | 記事へ | コメント(0) |
| お稽古雑感 |