http://blog.zaq.ne.jp/sasanoha/
初づくし その三
2012年11月04日(日)
兵庫武道祭、午後からは各武道団体の演武でした

演武の受けは前日から分かっていましたし

何より一人ではなく先輩と一緒でしたので心強く

先輩からアドバイスもいただき

他の武道の演武を見て身体もほぐれていき

気持ちよく演武に臨むことができました

そして演武では広い会場で先生の受けを取るのが

気持ちのよいことといったらありませんでした

先生がされるお稽古の狙いは

生きる力を高めることにあり

そこでは対立を生むような心身の状態は作りません

ですから、技をかけられていていると

どんどん身体が活性化してゆくのです

普段のお稽古でも、それは感じることですが、

前日のお稽古、午前中の公開稽古、そして演武と

続けて先生の受けを取らせていただいて

ひしひしと感じることができました

本当に貴重な機会を与えていただきました

これからのお稽古が、そして日々の生活が

変わっていくと思います

内田先生と多田塾甲南合気会のみなさまに感謝いたします

本当にありがとうございました
2012-11-04 20:28 | 記事へ | コメント(0) |
| つれづれ |
初づくし その二
今年の兵庫武道祭は、兵庫県下12武道団体が参加し

午前中に公開稽古、午後からは演武がありました

公開稽古は、県下の道場から人が集まり

試合のない合気道では他道場の方との交流ができる

貴重な機会です

200人ほどが参加していたでしょうか

わたしは今回が初参加で、どんなお稽古ができるか

わくわくどきどきで臨みました

公開稽古の指導は、今回はわたしが所属する

多田塾甲南合気会の内田先生が担当されることに

なっていたようで

準備体操、呼吸法といつもの始まり方で

落ち着くなあと思いながら身体を動かしていたところ

技のお稽古に入るところで、

「篠原さん」とお声がかかり、受けに呼ばれました

あたふたあたふた(武道家としてはあるまじき)

そこからはあっという間にお稽古が終わりました(笑)

他道場の方と組んで一番に思ったのは

修行が足りないなあということでした

受けに呼んでもらっている身として

余計痛切に感じました

それでも何より楽しくてしょうがありませんでした

これからももっと頑張れそうです

(続く)
2012-11-04 19:50 | 記事へ | コメント(0) |
| つれづれ |
初づくし その一
先週の金曜日は会場の都合で

西宮道場でのお稽古はありませんでした

夕方の芦屋の子供道場、夜の凱風館でのお稽古

そして翌日の土曜は、兵庫県立武道館での武道祭

という流れでしたが

芦屋でのお稽古は、前日に連絡をいただいて

代稽古をさせていただくことになりました

前後半2本立て、幼稚園生〜小学校6年生まで

子供たちを前にしてのお稽古は初体験でした

テンション高めで臨んだため終わるとぐったり(笑)

でも楽しい!

そんな感じだったので、夜の凱風館のお稽古は

力が抜けた感じでいいお稽古になるかと思いきや

思いきや、というか、びっくりのお稽古になりました

師範の受けに呼ばれたのです

合気道のお稽古は、一技ごとに先生が手本を示し

その技をみんなが練習するというのを繰り返します

その先生が手本をされるときの相手として呼ばれました

初めてのことでびっくり、そして嬉しくて

あっという間にお稽古が終わりました

そして翌日の兵庫武道祭での先生の演武の受けも

させていただくことになったのです

(続く)
2012-11-04 19:12 | 記事へ | コメント(0) |
| つれづれ |