http://blog.zaq.ne.jp/sasanoha/

ニックネーム:ささの葉合気会
道場長の篠原です

»くわしく見る
2013年8月16日(金) 西宮道場
2013年08月19日(月)
この日のお稽古は抑え技が中心でした。

手順が長く、手捌きも多少ややこしいので、

自然と手の動きに気を取られて

いわゆる居着く状態になりやすいようでした。

ある部分に居着くと、

そこに向かって気持ちも身体も小さく集まっていきます。

なので、気持ちを離してみる、身体を離してみる、

どちらかを試してみるとよいと思います。

離す(距離を取る)、放す(解放する)、どちらも有効です。

窮屈だから、距離を取る、弛めるという

当たり前のことをするだけです。

何が難しいのかというと、

窮屈になっていることに気がつくことです。

あるいは、

窮屈とそうでない状態の違いが分かることです。

そのために自分の内を観察することが必要です。

呼吸法では、自分の内をしっかり観察します。

呼吸法の意味はもちろんそれだけではありませんが、

そういうつながりもあることを念頭に置いて

呼吸法をするし、技のお稽古をすることが大事です。

あるいはそういうつながりを見出していくことも

大事なお稽古です。

漫然とお稽古しないこと。

それに尽きるかもしれません。

2013-08-19 13:10 | 記事へ | コメント(0) |
| お稽古雑感 |

コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
captcha


※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合はこちらをクリックしてください。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク