http://blog.zaq.ne.jp/sasanoha/
2013年6月28日(金) 西宮道場
2013年07月01日(月)
この日のお稽古でも

握手をするときの感覚を互いに保ちつつ

技のお稽古をしました。


内田先生が言われるのは、

受けの本体に働きかけず、

薄皮一枚外側や受けの成層圏を切るつもりで技をかける、

また技の中心は(接点ではなく)二人の外部にある

とも言われます。

そのような意識でいると、がつんとぶつかることなく、

すっと技が通ります。


握手の意識で接点を大事にすることとの

整合性を考えていたのですが、

本体があっての薄皮一枚外側であり、

接点があった上での、その延長としての外部

なのではないかと今のところ考えています。

受けの気持ちが来ていない、取りの気持ちが行ってない、

そういう状態では境界があやふやになって、

我々のレベルでは、

薄皮一枚外側が非常に分かりづらいのではないかと思います。

同様に外部にある中心も、

互いの気持ちがはっきり出ているほど、

分かりやすくなるように思います。


基礎的なお稽古として、握手の感覚を保つというのは、

有効なのではないかと考えます。

2013-07-01 10:58 | 記事へ | コメント(0) |
| お稽古雑感 |

コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
captcha


※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合はこちらをクリックしてください。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク