http://blog.zaq.ne.jp/sasanoha/

ニックネーム:ささの葉合気会
道場長の篠原です

»くわしく見る
2013年5月15日(水) 尼崎道場
2013年05月17日(金)
方向当てをささの葉では初めてやりました。

方向当てというのは、二人組で前後に並んで歩き、

後ろを歩く人が前を歩く人に方向を指示し、

前を歩く人は指示された方向に歩く、というものです。

シンプルにやる場合、方向は、

左に曲がる、右に曲がる、の2種類だけでやります。

指示の仕方は、前の人の背中に両手を当て、そこから、

前を歩いている人が自分で、

自分が実際に左や右に曲がっているというイメージや体感を

送っていきます。

前を歩いている人は、それを感じ取るために感覚を敏感にし、

気持ちを透明にして、感じた方向に歩きます。

もし指示とは違った方向に歩いた場合は、

後ろの人は、前の人を止めて、指示した方向に向き直らせ、

ふたたび2人で歩き始めます。

当たり外れが問題なのではなく、

集中して行うこと、感覚を研ぎ澄ますこと、

気持ちを透明にすること、

そして、当たったとき外れたときの感じ、

違いなどを大事にすること、

そういったお稽古になります。

このような体感の送受が、技をやるときにもとても重要ですが、

技だと手順が複雑になるので、

歩く、方向を変える、という簡単な動作で、

体感の送受のお稽古をするのが方向当てになります。


説明が長くなりました(笑)。

わたしも息が切れたので、ここまでで♪

2013-05-17 08:46 | 記事へ | コメント(0) |
| お稽古雑感 |

コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
captcha


※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合はこちらをクリックしてください。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク