この間のお稽古は、尼崎一部二部、尼崎、加古川、西宮でした。
現在、4ヶ所でお稽古していて、それぞれに道場の広さや
方向、形状などが違うのですが、そういったものが違うと、
その場に身を置いたときの体感も違ってくるのだということに、
最近になって気がつきました。
理想的には道場は、北を奥にした長方形がよいそうで、
凱風館は、そのように道場が取れる場所を選んで建てられたそうです。
理想とはいえない場所でお稽古する場合は、
理想とはいえない体感というのを、
感知できることが大事だと思います。
これは、たとえば、左右差がある場合に、
無理にバランスさせるのではなく、
まずは違いを細かく感ずることが、
バランスさせることにつながるのと同様のことだと思います。
そういう感度を上げられるようにお稽古したいものです。
|