http://blog.zaq.ne.jp/sasanoha/
「ここ」にいましょうか。
2015年08月09日(日)
暑い日が続きますね。
お稽古でもたっぷりと汗をかくので、ひと技ごとに
水分補給の休憩を入れながらやっています。
貴重な道場でのお稽古、怪我や事故を防ぐためにも、
体調を整えて集中力を切らさずにお稽古したいものです。
無理はしないように。

集中力もどう使うかというと、他のものが見えなく
なってしまうような使い方は避けたいです。
自分がどのような状態にあるのか、心の状態、身体の状態、
それらを適度な距離を置いて眺めていられるように、
そういう方向に集中力を使いたいです。
それは、集中力を使うというより、そのようにいること
あることが、集中しているということになるのでしょう。

気づきや発見は、そのようにあるときに生じるのだと思います。
前のめりにならないこと、どこかにいってしまわないこと、
今ここにあり続けることが大事です。
行きすぎたり離れてしまったりしても、またそこに戻ってくる、
それを習慣にできるといいですね。

そんなことが身につくようなお稽古にしていきたいです。
2015-08-09 10:27 | 記事へ | コメント(0) |
| つれづれ |
透明な気持ち
2015年07月18日(土)
久しぶりの更新になります。
ブログは更新できていませんでしたが、
ささの葉合気会は、ますます活気づいています。

新しい方を迎えるペースも衰えることなく、
7月に入っても2名の入会があり、
これは、今年の12人目、13人目の新人です。

新しい方が熱心に通われ、それに刺激を受けて、
以前からの門人も後輩の範となるよう
それぞれが合気道との向き合い方を考えてくれていると
思います。

ささの葉合気会では、どちらへ向いてお稽古していくのか、
ということについては、折に触れ、
わたしや多永さんから、お話している通りです。
みなで、同じ方向に向いてお稽古できれば、と思います。

道場では、ぜひ、真っ白になってください。
いろんなものを捨ててください。
たいていのものはお稽古の邪魔にしかなりません。
ときとして、今までのお稽古で得たものでさえも。

どうぞ、真っ白で。
2015-07-18 03:26 | 記事へ | コメント(0) |
| つれづれ |
全身全霊
2015年05月31日(日)
日曜日のお稽古を始めて一ヶ月半になりました。
その間に増えた会員が8名になりますが、日曜に8名増えた
のではなく、各曜日2名ずつというのが面白いところです。
各道場とも新しい人を迎え、とても活気づいています。
しかも、まだまだ新しい人が増えそうで、
みんな楽しみにしています。

新しい人たちはみな貪欲です。未知のものに触れ、
全身全霊を傾けて吸収しようとしているのが、
痛いほど伝わってきます。そして、これこそが、
お稽古において決して忘れてはならない
とてもとても大事な姿勢です。

わたしも常に飢えています。先日、凱風館の後輩と
話していて、「気持ちよく技ができた試しがない」と
言ったところ、とても驚かれましたが、まぎれもない事実です。
まだまだ全然足りません。おそらくは一生そうなのでしょう。

何からでも学べます。
学びましょう。求めましょう。

一歩でも半歩でも1ミリでもいいから先へ。

ささの葉でそのような時間が共有できたら嬉しいです。
2015-05-31 22:50 | 記事へ | コメント(0) |
| つれづれ / お稽古雑感 |
奇跡の重なり(2015年4月15日(水)〜4月19日(日))
2015年04月19日(日)
この間のお稽古は、尼崎一部二部、王子、加古川、西宮、
そして、日曜(西宮)でした。

道場でお稽古をする頻度は、人それぞれです。
週に一回、しかもお仕事等の都合で毎回参加も叶わない、
という方もいれば、週に複数回コンスタントにお稽古に
参加されている方もいます。
いずれにしろ、それぞれが自身の貴重な時間を割いて、
お稽古に来られていることには違いありません。

それぞれが貴重な時間を割き、同じ場所に集い、
お稽古をしているわけです。
それを思うと、みなで一緒にやる体操や呼吸法、
足捌きなどが、なにか貴重な体験に思えてきます。
体術のお稽古では、互いに技を掛け合い心身を練ります。
それはきっと奇跡のような時間だと思います。

初心のうちは、緊張してお稽古を味わう余裕が
ないかもしれません。慣れてくると、逆にお稽古の
繰り返しが、単調に思えてくるかもしれません。

技の一本一本が、取りのときも受けのときも、
どれもがそのとき限りの貴重な体験です。
四方切りの一振り一振りも、
呼吸合わせの一呼吸一呼吸も、足捌きの一足一足も、
とてもとても味わい深いものです。

すべてを味わいつくすような
お稽古ができるといいなと思います。
また、お稽古できることを幸せに思い、
感謝の念を持って、お稽古したいです。

技ができるできない以前に、
そのようなことが大事です。

そこを大事にしながら楽しくお稽古してまいりましょう。

ではまたお稽古で!
2015-04-19 22:42 | 記事へ | コメント(0) |
| お稽古雑感 / つれづれ |
それぞれに在ること、大きなものとして在ること
先週から日曜日のお稽古を始めました。今日が第2回目になります。


ささの葉でのお稽古は、もともと平日の午前にだけやっていました。
水曜日に尼崎、木曜日に王子、金曜日に西宮です。
そして、一年半前に、加古川でお稽古を始めました。
木曜日の夜の時間帯です。

四か所で一年半お稽古をしてきたのですが、
それぞれの場所ごとの雰囲気ができています。
もちろんそんなに極端に違うわけではなくて、
特に平日午前のお稽古は、似た感じになっています。

ここに日曜日のお稽古が加わります。
今までの四か所、極端には違わないと書きましたが、
やはり平日午前のお稽古同士に比べると、
夜のお稽古はまた違った空気を纏っています。
おそらくは日曜日はそれともまた違った空気になるでしょう。

それを期待しています。
それぞれの場所が個性を持つこと。



それともう一つ。

会員は、曜日、場所をまたいでお稽古することができるので、
実際、週に複数回、いろいろな場所でお稽古されている方もいます。
その方たちによって、それぞれの場所が持つ空気が
運ばれていきます。
また、例えば今月25日には審査のお疲れさま会が開かれ、
普段顔を合わすことが難しい人とも話をする機会となります。

そうしたことを通じて、
ささの葉合気会の和が作り上げられていくこと。



それぞれがそれぞれに在って、そして大きなものを共有している。
それを目指したいです。

どんなものを共有したいかは、
お稽古を通じて精一杯みなさんにお伝えしていきます。
みなさんにも、ぜひお稽古に励んでいただきたいです。



2回目の日曜稽古の前に、そんなことを考えました。

では、またお稽古で!
2015-04-19 10:29 | 記事へ | コメント(0) |
| つれづれ |
前へ 次へ