http://blog.zaq.ne.jp/sasanoha/
2013年4月11日(木) 王子道場
2013年04月15日(月)
この日は諸手取りという取り手でお稽古をしました。

取りの側が片手を、受けに両の手で取らせる型です。

確かささの葉でお稽古するのは、初めてだったはず。

1本の腕を2本の腕で取らせるので

力で技をかけないように、

といったような話にもなるのですが、

わたしは何よりこの取り手は、

接触する部分が倍になっているぶん、

取り受け共に体感のやり取りのお稽古をするのに

もってこいだと感じています。

体感のやりとりは、坐技呼吸法という

動きの少ない中でやる技があって、

そこでいろいろと試せるのですが、

動きの中でとなると、

この諸手取りが一番取っつきやすいのかなと。

とはいえ、最初はやはり手順であったり、

技のかかり具合だったりが気になって、

なかなかそこまで気が回らなかったりするのですが、

身体に対して耳をすませるようなお稽古も

徐々にやっていけるようになりたいと思います。
2013-04-15 11:33 | 記事へ | コメント(0) |
| お稽古雑感 |
2013年4月10日(水) 尼崎道場
2013年04月10日(水)
意識しなくてもできるようになりたいことが

いろいろとあります。

意識しなくてもできるようになるためには

意識しつつ何度も繰り返す必要がありますが、

つい意識することを忘れてしまいがちです。

お稽古でテーマにすることの中には

意識せずにできて欲しいものがありますが、

説明の最中や技をやっているときに

何度も何度も繰り返し口にして

それでやっとわたし自身が意識しながらできるようになる

それくらい意識し続けながらお稽古することは難しいです。

それでもなお

意識することを意識しながら

繰り返しお稽古するしかありません。
2013-04-10 23:42 | 記事へ | コメント(0) |
| お稽古雑感 |
2013年4月5日(金) 西宮道場
2013年04月08日(月)
ここのところ男性の入会が続いていて

この日は新しく入られた男性陣勢ぞろいの日でした。

さすがにワイルドな雰囲気も漂いつつ(笑)、

それでも笑顔も多く見られたお稽古になりました。

多彩な顔ぶれが揃ってきて

毎回どんなお稽古をしようか

どんなお稽古になるのか

楽しみです♪
2013-04-08 16:52 | 記事へ | コメント(0) |
| お稽古雑感 |
2013年4月4日(木) 王子道場
ささの葉の初稽古は昨年の10月4日で

場所もちょうど王子道場でした。

繰り返しになりますが本当にあっという間の半年。

毎回楽しくお稽古を重ねて

この日も楽しくお稽古をしました。

幸せを噛みしめつつ

次なるステージのスタートです。
2013-04-08 16:31 | 記事へ | コメント(0) |
| お稽古雑感 |
2013年4月3日(水) 尼崎道場
水曜から金曜まで別々の場所でお稽古していると

やはり曜日ごとの違いも出てきます。

水曜日は早い時期から馴染みのメンバーがいて

よりおなじみ感のある曜日です。

まあ他の曜日も固定メンバーが増えてくるとともに

どこの曜日でもお会いする方もいて

その混じり具合が

なんというか味になっているというか(笑)。

いろんな顔合わせでお稽古できるのは

楽しいものです♪
2013-04-08 16:18 | 記事へ | コメント(0) |
| お稽古雑感 |
前へ 次へ