http://blog.zaq.ne.jp/sasanoha/
2012年10月18日(木) 王子道場
2012年10月20日(土)
この日は身体を動かすと共に、

お稽古で目指す

生きる力を高め、高めた力を上等に使うことと

日々の生活とがどのような接点を持つのか

いろいろと話をしながらのお稽古となりました。

オーソドックスなお稽古が基本なのですが、

少し変わったお稽古もありかなと思っています。

今のところお稽古前に予め準備する構成は

オーソドックスなお稽古をするように考えていますが、

参加者によって、実際にやるお稽古は変わってきます。

ふたを開けてみるまで分からないお稽古で

毎回楽しみなのです♪
2012-10-20 00:17 | 記事へ | コメント(0) |
| お稽古雑感 |
2012年10月17日(水) 尼崎道場
2012年10月17日(水)
住吉神社でお参りをしているころに

ぽつりぽつりと降り始めた雨は、

尼崎の体育館を出るころには

とんでもないことになっていて

一瞬、帰るのを止めようかと思いました(笑)。

でも雨音を聞きながらのお稽古も

風情があるものです。

この日は、一つ一つの技の細かいところまで

チェックしながらのお稽古でした。

すぐには解決できない課題も

ストックしておいたり

忘れてしまってもいいので

とりあえずは洗い出してみるのは

とても大事なのではないかと思います。

寝かせておいて、時期が来ると分かる

といったようなことも結構あります。
2012-10-17 23:04 | 記事へ | コメント(0) |
| お稽古雑感 |
2012年10月12日(金) 西宮道場
2012年10月14日(日)
この日は四段から2回目のお稽古の方まで

そして見学の方もいらして

賑やかなお稽古となりました。

前回のお稽古では、準備運動と呼吸法を丁寧にやったので

この日は、技をする時間を多めに取りました。

基本的にわたしがその時に持っている課題をテーマに

お稽古を進めているのですが、

お稽古に参加してくださったみなさんは

そのテーマをもとにご自身の状態に合わせて

工夫をしてお稽古されていて

そこでの融合が新しい発見につながっているようです
2012-10-14 20:52 | 記事へ | コメント(0) |
| お稽古雑感 |
2012年10月11日(木) 王子道場
2012年10月11日(木)
この日のお稽古は

技の細かいところについて

日ごろ気になっている部分をチェックしながら

課題を掘り下げたり、発見したりするお稽古になりました。

動画の撮影もしようと思っていたのですが

残念ながらバッテリー切れ(笑)。

またの機会に持越しです。
2012-10-11 21:14 | 記事へ | コメント(0) |
| お稽古雑感 |
2012年10月10日(水) 尼崎道場
尼崎記念公園総合体育館柔道場での初稽古でした。

尼崎は小林可夢偉さんで盛り上がってますね。

早めに着替えてホールに出て

でっかいポスターを眺めていたら

おじさんに話しかけられて熱く語られました(笑)。

尼崎記念公園はJR尼崎駅から徒歩10分ほど

公園の周囲をジョギングしている人たちがいたり

体育館でも何かイベントがあって盛り上がっていました。

お稽古は、初心の方がいらしたので

体操と呼吸法を丁寧にやりました。

それと足さばき、立ったところからの後ろ受け身。

最初のころは覚えることが山盛りで

たいへんだと思うのですが

ひとやま越えると

次へ次へと身体がのめるように進んでゆけるようになります。

わけが分からないのも楽しいとは思うのですが(笑)。

この日ですべての会場でお稽古が始まりました。

くるくると転がっていけるといいなと思います♪
2012-10-11 20:41 | 記事へ | コメント(0) |
| お稽古雑感 |
前へ 次へ